通常規模型デイサービスの特色
- 脳トレプリント
- 認知症予防のため、脳トレプリントなどにより、脳の活性化を図ります。
- 健康体操
- 専任の健康運動指導士が、笑顔とコミュニケーションを大切に有酸素運動やストレッチ、道具を使用した負荷運動で楽しく身体を動かします。 脳を刺激するあたまと身体の体操では協調性を高め動作改善や注意分割機能の向上も目指します。初めての方でも気軽に行えるプログラムとなっています。
- すこやかトレーニング
- 機能訓練指導員が毎月年間スケジュールを作成し、身体の各部位の維持、低下予防に努めています。
通常規模型デイサービスの一日の過ごし方
普段どのような1日を過ごされているのか、イメージをつかんでいただくために、モデルケースをご紹介します。
1日5~6時間ご利用例
![]() |
8:30 | 12:00 |
お迎え | 自宅前まで車でお迎えに伺います。 |
---|---|---|---|
レクリエーション | 看護師がバイタルチェックを行い各ご利用者の体調確認後、脳トレプリントや色塗り等に取り組んで頂きます。 | ||
入浴 | 個浴槽でゆったりとご入浴していただけます。 | ||
![]() |
12:00 | 16:00 |
昼食前 | むくみ解消体操や嚥下体操に参加して頂きます。 |
昼食 | 栄養バランスに配慮した季節を感じられる食材、高齢者が食べやすいように調理されたお食事を提供します。 | ||
機能訓練 | 13時30分から全体体操、すこやかトレーニング(毎月変更)、DVD体操、歩行訓練等に取り組んで頂きます。 | ||
ティータイム | コーヒーや紅茶、緑茶などお好きなお飲み物でおやつを召し上がって頂き、各々自由に過ごして頂きます。 | ||
アクティビティ | 様々なアクティビティプログラムでお楽しみいただきます。 | ||
![]() |
16:00 | |
お送り | ご自宅前まで車でお送りします。 |
認知症対応型デイサービスの特色
- 壁画制作・物作り
- スタッフと一緒に四季折々の壁画製作や物作りにより、指先を使い、脳の活性化を図ります。
- 健康体操
- 健康運動指導士が、笑顔とコミュニケーションを大切に有酸素運動やストレッチ、道具を使用した負荷運動で楽しく身体を動かします。脳を刺激するあたまと身体の体操では協調性を高め動作改善や注意分割機能の向上も目指します。 初めての方でも気軽に行えるプログラムとなっています。
- 音楽療法
- 音楽療法士が、音楽の特性を活用し、「コミュニケーション」、「笑顔や生きがい」、「心身の健康」を引き出すプログラムを提供します。
認知症対応型デイサービスの一日の過ごし方
普段どのような1日を過ごされているのか、イメージをつかんでいただくために、モデルケースをご紹介します。
1日7~8時間ご利用例
![]() |
8:30 | 11:00 |
お迎え | 自宅前まで車でお迎えに伺います。 |
---|---|---|---|
朝の会 | バイタルチェックを行い、ご利用者の体調を確認します。今日は何の日か、季節の話題や朝刊を読んで暦の移り変わりを意識していただきます。 | ||
入浴 | 個浴槽でゆったりとご入浴していただけます。 | ||
11:00 | 12:00 |
嚥下体操 | おいしく食事を召し上がっていただく為にストレッチや嚥下体操を行います。 | |
![]() |
12:00 | 13:00 |
昼食 | 栄養バランスにも配慮した季節を感じられる食材と、高齢者が食べやすいよう調理されたお食事を提供します。 |
13:00 | 16:30 |
くつろぎタイム | コーヒー、紅茶、こぶ茶などを飲みながら、食後ゆったりとした時間をお過ごしいただきます。 | |
アクティビティ | 様々なアクティビティプログラムで、楽しみながら機能維持を図ります。 | ||
ティータイム | おやつを食べながら各々自由にお過ごしいただきます。 | ||
体操・唱歌 | 体にやさしい健康体操やゲーム、カラオケ、唱歌など、昭和の歌謡曲を聴きながらお送りまでの間は楽しくお過ごしいただきます。 | ||
![]() |
16:30 | |
お送り | ご自宅前まで車でお送りします。 |
基本サービス
送迎
ご自宅前まで送迎いたします。
【通常規模型デイサービス送迎エリア】
芦屋市全域(奥池町・奥池南町・要相談)
【認知症対応型デイサービス送迎エリア】
芦屋市全域(奥池町・奥池南町・要相談)
入浴
スタッフが入浴介助いたします。
食事
昼食とおやつを提供します。
日本の伝統的な食である「米」を美味しく味わっていただこうと近畿の米どころ、滋賀県高島市で丹精込めて育てられた「近江産こしひかり」を提供しています。直接生産業者と契約し、できる限り農薬を使わず有機肥料で育てられた近江米を10日ごとに精米し、常に鮮度の高いお米を炊き上げています。
日常動作訓練(アクティビティ)
楽しみながら機能回復を図ります。
健康チェック
バイタル(体温、血圧)を測ります。
居宅介護支援
- アクティブライフ山芦屋
ケアマネジャー 成瀬 亮子 - アクティブライフ山芦屋 居宅介護支援事業所は、ご利用者が主人公で、生きがいのある在宅生活を送っていただき、尊厳を保ち地域社会と共に暮らしていただくお手伝いをさせていただきます。介護に関するどのような事でもお気軽にご相談ください。お待ちしております。