2024.08.14(水)

アクティブライフ箕面

8月11日(日)なるほど・ザ・健康💪

【知ろう!トレーニングの3原理と5原則】

アクティブライフ箕面にはフィットネスルーム

があり、外に行かずして館内で運動が

出来る環境が整っております。

そこで、日々健康づくりに励んでいる

ご入居者がたくさんおられます。

 

本日は、ご入居者を対象に体力や

身体機能の向上を目指すために

必要な知識をお伝えします☆

 

○継続することで身体機能UP  

○負荷をかけて筋力強化

○バランス良く体を動かすこと  

○目的を明確にする

○動かす部位を意識する

・・・など、お話しさせていただきました。

講話中は

頷いている方

メモを取られる方

・・・みなさん真剣そのもの。

さぁ、ここで質問!

『体力を向上させるため、最低週3回以上の

トレーニングが必要といわれてます。そこで!

みなさんの運動量はいかがですか?』

自信を持って挙手する方は・・・意外と少なく

『何となくできている気がする』という方は・・・

半分ほどいらっしゃいました

後半は、椅子体操などで行っている体操を

振り返りながら行います。

問答は続きます。

スタッフ『この運動はどこに効いてますか?』 

ご入居者『腹筋!』

 

スタッフ

『この筋肉は日常生活でどんな時に

働く筋肉ですか?』

ご入居者

『重たい物を持つ時!』

『服を着る時!』

など、答えていただきながら体を動かし

ました💪

 

普段より、意識して体操をすると

『いつもどれだけ、手を抜いているかわかり

ました!』

『しっかり意識して体操すると体に堪えるね!』と、

お声がありました。

 

これからもトレーナーと一緒に健康づくりを

頑張りましょう♪

たくさんフィットネスをご利用ください