鬼が来た~デイ <アクティブライフ夙川・デイサービス>
アクティブライフ夙川 デイサービス
鬼は外!!福は内!!コロナも外!!
節分とは、各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日のことで
江戸時代以降に立春の前日に豆まきをするようになったとか・・・
(今年は124年ぶりに2月2日)
アクティブライフ夙川では、
「鬼は~外!福は~内!」豆の代わりにスポンジボールを赤鬼、青鬼に向かって、
思いっきり投げます
今年は新型コロナウィルスに「感染しない、させない」の思いも込めて
みなさん、容赦なくスポンジボールを投げていました・・・
強そうな? 青鬼、赤鬼が登場 鬼さんたちを退治した後に、みなさんでハイポーズ
鬼さんもだけど、これで新型コロナウィルスも退散したかな
節分にちなんだ昼食は、食べやすいように
卵の薄焼きで巻かれた巻きずしと、鰯の生姜煮・・・
おやつは可愛らしい鬼の顔をしたお饅頭でした
今年の恵方、南南東に向いてガブッ! おやつは赤鬼、青鬼の顔をしたお饅頭
今年はコロナ禍で、何かと制限が多い中、今年もみなさんで楽しんだ節分イベント
これでコロナウィルスやインフルエンザに感染せずに、1年間無病息災で
過ごせそうですね。
これからも季節の行事を大切に、楽しく笑顔いっぱいの時間が増えますように・・・
★この施設のホームページはこちら↓
http://activelife.co.jp/kyotaku/shukugawa/
2月のバレンタインのおやつ作り <アクティブライフ芦屋>
アクティブライフ芦屋 デイサービス
2月のバレンタインのおやつ作り
フォンダンショコラ
板チョコを割り、湯銭で温めながらチョコを溶かします
しっかり溶けているか、かき混ぜて確認します
材料が飛び散らないように、しっかりボウルを押さえながらミキサーで混ぜ合わせ
型に移して、カラフルチョコレートをトッピングします
フワフワ、サクサクの可愛いケーキの完成です
★この施設のホームページはこちら↓
http://activelife.co.jp/kyotaku/ashiya/
「朗読劇~かさじぞう」 <エスティームライフ学園前>
エスティームライフ学園前
「朗読劇~かさじぞう」
学習療法に取り組まれているご入居者による朗読劇を
行いました
お話しは「かさじぞう」です
朗読劇に登場するお地蔵様も作りました
トップバッターはK様。とても感情を込めて読まれます
一気にお話しに引き込まれます
N様 はとてもやさしい口調で読まれました
「帰りは もちこ 買ってくるで」
M様 も難しい方言のところを読んでくださいました
「おらので わりいが こらえてくだされ」
そして…お地蔵様にも笠とてぬぐいがかぶされ…
あっという間の 和やかな朗読劇とあいなりました
*写真は、ご本人、ご家族のご了承を得て掲載しています。
★この施設のホームページはこちら↓
http://activelife.co.jp/yuuryou/gakuen/
「 大人気!スカットボールに挑戦!」<エスティームライフ学園前>
エスティームライフ学園前
「 大人気!スカットボールに挑戦!」
今回の居間アクティビティはスカットボールを行いました
「これ難しいやつや~ん!」と声があがりますが
毎回どんな結果になるか楽しみな人気のゲームです
さあ、得点盤を狙って~それっ
ゴルフの得意な方はパターのようにスティックで打っていただきます
カ~ンといい音が響きます。 お上手!
N様はスカットボール大会でも入賞される腕前
手首のスナップを効せて・・・連続得点! お見事!!
「私、下手くそやねん」と仰いながらも
「入ったわ!」とこの笑顔
今回も大盛り上がりのスカットボールでした
*写真は、ご本人、ご家族のご了承を得て掲載しています。
★この施設のホームページはこちら↓
http://activelife.co.jp/yuuryou/gakuen/
2月の小物作り <アクティブライフ芦屋>
アクティブライフ芦屋
2月の小物作り
パッチワーク風トレー
可愛い小物入れを作ります
牛乳パックに小さく切った布を貼る為、場所や布の組み合わせを考えます
それぞれお好きな布をじっくりと選んで貼り合わせておられました
出来上がりの良さに、思わずピース
個性豊かな作品が出来上がりました
★この施設のホームページはこちら↓
http://activelife.co.jp/kyotaku/ashiya/