2024.06.20(木)
---
土日の休息をはさみ、後半の研修です。
【研修6日目】
◇感染症予防、手指衛生
手洗いチェッカーで、手指の洗い残しをチェック!
適切な手洗い・手指消毒の方法を習得
感染症防護具(ガウン)の着脱も実践しました。
◇緊急時対応
一次救命措置(BLS)の一連の流れを
実践訓練。
緊張感のある中、声を掛け合いながらチームで
協力することが救命につながることを体験。
【研修7日目】
◇動作誘導法の考え方①
高齢者疑似体験では、様々な装具をつけ
高齢者の身体の変化を実感
「こわい、早く動けない」
「身体だけでなく、気持ちもしんどい。色々おっくう」
この感覚・感想はいつまでも覚えておいてほしいです。
【研修8日目】
◇動作誘導法の考え方②
着替え、食事、車椅子の移動で介助される側を
体験することで、ケアする際にどのような配慮が
必要か、実感出来ました。
【研修9日目】
◇高齢者の生活を考える
認知症の妻を夫が介護する、老夫婦の日常の
ドキュメンタリー
『ぼけますから、よろしくお願いします』
を視聴。グループワークでそれぞれ感じたこと
や考えたことを共有。
「自分の居場所がないと、焦りを感じたり
感情のコントロールがうまくいかにことこともある。
居場所が生きる喜びや活力を与えてくれる。」
「長く一緒にいると、わざわざ言わなくてもいいと
思ってしまいがちだが、感謝の言葉こそ、しっかり
口に出して伝えることが大切」
◇配属先の所属長や先輩との顔合わせ
「明日からよろしくお願いします。」
と笑顔で挨拶。
計9日間の研修も終了!
これから施設で色々経験を重ねて、信頼される
スタッフに育ってくれることを期待しています。